会社名 |
パーソルエクセルアソシエイツ株式会社
かるた解説 |
垣根なく、みんなで歩んでいきたい!
特例子会社であり、社員の7割ほどが障害がある若いメンバーたちです。社名のアソシエイツは、垣根やリミッターを設けず、みんな「仲間」として歩んでいきたい、という想いと覚悟を示しているものです。そのため、障害のある人たちも正社員として採用しています。得意不得意があるのは誰でも同じこと。障害がある人は得意部分を増やしていく機会が少なくなりがちですが、そうはならないように仕事は個人に任せています。
現在はオフィスサービス、清掃、焼き菓子、農業の4事業を展開。グループ会社の社内清掃を行ったり、焼き菓子の内販もしているので、大阪を中心に“グループの仲間たち”との接点も少なくありません。
かるたワード解説 |
農業……2012年から農業分野にも進出。規模は年々拡大しています。2017年度からは富田林市と連携して特産の高級野菜「海老芋」を栽培。2020年からは岸和田市での事業も始めました。
焼き菓子……大阪市の「ぺあ工房」で毎日クッキーやドーナツなどを手づくり! グループ内の会議や研修の際にも活用されています。
2022年度のトピックス |
パティスリー事業部「ぺあ工房」の移転
当社の焼菓子製造における障害者の技術レベル向上に伴う、新商品の開発や受注拡大、そしてなにより障害者の雇用拡大のためには更なるスペースが必要だと考え、2022年3月大阪市浪速区に工房を移転しました。新工房は移転前に比べ約5倍の広さになり、2フロアに製造室を設置、検品室、梱包・発送室、洗濯室、会議室のほか、従業員がゆっくり休憩しリフレッシュすることができる休憩室なども整備しています。この移転を機に、親会社であるパーソルエクセルHRパートナーズの派遣スタッフ向けのギフト受注を開始、そして新商品であるフィナンシェの開発も進めています。将来的にはグループ会社以外への販売や工房1階スペースでの店舗販売を計画しています!
創業10周年記念式典を開催
当社は2021年に創業10周年を迎え、コロナ禍で延期になっていた式典を2022年7月に開催しました!
式典では、これまでの歩みを振り返り、新たな未来に向けて作成した動画を映写するなどして次の10年に向け全員の結束を高めました。
事業内容 |
障害者に明るくイキイキと活躍できる場を提供
・オフィスサービス事業……パーソルグループ各社の名刺、各種資料の印刷業務、ドキュメントの印刷、封入、封緘、発送
・クリーンサービス事業……パーソルグループ各社のオフィスの清掃作業
・パティスリー事業……クッキーやドーナツなど、焼き菓子の製造と販売
・アグリ事業……富田林市と岸和田市の農園で野菜などの栽培、収穫、販売
パーソルグループの特例子会社として、障害者雇用を進める会社。4つの事業を通じて、障害者に明るくイキイキと活躍できる場を提供し、障害者の社会参加と経済的な自立に寄与しています。
社風 |
トライ&エラーで少しずつ前進、成長!
●社員コメント
田内 裕子 (入社2年目/パティスリー事業部 業務担当)
【みんなで一緒に挑戦と成長!】
入社してちょうど1年が経つのですが、1年目にして様々なことに挑戦させてもらい目まぐるしくも日々成長を実感した1年になりました。障害者のあるメンバーを指導することはもちろん、受託業務の主担当、さらには工房移転の準備や創業記念式典の実行委員など、様々な経験を通して一回りも二回りも成長を感じました。これはメンバーにも言えることで、メンバーにも様々なことにチャレンジしてもらっています。
私の所属するパティスリー事業部では、メンバー自身ができないと最初から諦めてしまっていることでも私たち指導者がメンバーのできる可能性を見出し、個性や能力を引き出す工夫を積み重ねています。中でも重視しているのが、コミュニケーションです。1年前に工房を移転してから共有スペースが増えたので、コミュニケーションの量を意識して増やしてきました。メンバー同士で教え合うコミュニケーションも生まれていて、それが成長の刺激にもなっています。自らの「やりたい」気持ちが、「できた!」に繋がる。その「できた!」が次の挑戦に繋がっています。
パーソルエクセルアソシエイツは、入社した年数に関係なく多様な意見や価値観を尊重し合え、様々なことに挑戦できる環境があります。メンバーも色々な意見を出してくれるので、その意見を積極的に取り入れ、今後もみんなで挑戦を続けていきたいです!
社長からのメッセージ |
お客さまに笑顔になっていただくことが喜びです
社名の「アソシエイツ」には“多様な人材が集い、同じ仲間として、ともにはたらき成長する”という会社の想いが込められています。この想いのもと、就業意欲の高いさまざまな障害のある社員が仲間のサポートを受けて日々成長し、個々の能力を最大限に発揮し、より良い商品やサービスをお客さまのもとへ提供しております。お客さまが商品やサービスを受け取られ、笑顔になっていただけることが私たちの喜びです。
現在の提供先は主にパーソルグループ内ですが、グループ外に向けても提供ができるよう、ともにはたらく仲間を増やし、お客さまの笑顔を全国に広げることを目指しています。
代表取締役社長(非常勤)
松久 博之
DATA |
設立年月日:2010年10月1日
平均年齢:34.5歳
男女比:67:33
事業所:大阪
(いずれも2021年3月時点)
HISTORY |
2010年10月:「パナソニック エクセルアソシエイツ株式会社」設立
2011年4月:オフィスサービス・クリーンサービスの2事業で事業開始(大阪市中央区にて。従業員15名、そのうち障害者12名でスタート)
2011年8月:特例子会社認定
2012年6月:パティスリー事業開始(大阪市城東区にて)
2012年10月:アグリ事業開始(大阪府富田林市にて)
2018年4月:「パーソル パナソニック エクセルアソシエイツ株式会社」に社名変更
2020年8月:アグリ事業で水耕栽培を開始(大阪府岸和田市にて)
2021年4月:「パーソルエクセルアソシエイツ株式会社」に社名変更
福利厚生・社内取り組みなど |
・表彰制度(年2回 グッドジョブ賞、グッドマナー賞)
Webサイト |
https://pea.persol-group.co.jp/
「パーソルかるた」に戻る