パーソルかるた【そ】

会社名

株式会社パーソル総合研究所

かるた解説

さまざまな角度から人事課題を解決!

組織・人事領域を強みとするシンクタンク。コンサルティング事業本部では人事戦略などを策定し、ラーニング事業本部では人材開発や社員研修を実施。タレントマネジメント事業本部では「HITO-Talent」という独自のシステムを開発して大手企業への導入を進めるなど、多角的なソリューションを提供しています。

シンクタンク本部では、残業に関する調査・研究でも実績があり、『残業学』という書籍も出版しています。会社には、テレワークでワークライフバランスを大切にする社員がたくさん。社員みんなが笑顔ではたらいているからこそ、笑顔があふれる「はたらく社会」をつくっていく力が生まれるのです。

かるたワード解説

シンクタンク……幅広い分野にわたる課題や事象を対象とした調査・研究を行い、結果を発表したり解決策を提示したりする機関。パーソル総合研究所の活動は、経営や人事に関する業務がメインです。

2022年度のトピックス

2022年10月、新社長 萱野博行が就任!

2022年は、社会的な関心の高まりを受け、6月には『人的資本経営』をテーマに関連情報を集中して発信する特設サイトを公開し、機関誌HITO REPORT vol.13『動き出す、日本の人的資本経営~組織の持続的成長と個人のウェルビーイングの両立に向けて~』を発刊。12月には、2022-2023年に人事領域において注目される『人事トレンドワード2022-2023』を発表しました。3大ワード「テレワーク」「DX人材」「人的資本経営」を選定。その他、リスキリング、ハラスメントなどの調査結果を複数発表。ミドル・シニア躍進支援ソリューション、サブスク型の研修サービス「パフォーマンスナビ」、タレントマネジメントシステムのHITO-Talentも継続してサービスを提供。また社内コミュニケーション施策として、経営との対話会、リアルのキックオフも展開しています。

事業内容

人事・組織の課題を多角的にサポート

・シンクタンク部門では調査研究から得た知見を発信

・組織や人事のコンサルティング

・豊富な実績と調査・研究を基盤とした人材開発、教育支援

・実効性の高いタレントマネジメントシステムの提供

パーソルグループにおける「シンクタンク」、「人事コンサルティング」、「人材開発・教育支援」、「タレントマネジメント」の4つの事業を統合。シンクタンク部門における知見・ネットワークを人材開発事業のソリューション開発に生かし、人事コンサルティングとタレントマネジメントのお客さまにも人材開発ソリューションを提供することが可能になりました。複雑化しているお客さまの人事・組織の課題に多角的に寄り添い、応えられる体制を構築しています。

社風

常にチャレンジ! お互いを尊重しながら切磋琢磨

●社員コメント
中村 舞衣子 (入社14年目/スタッフ職)
当社は中途採用やグループから転籍した社員で構成されています。各事業本部には、研究員、コンサルタント、営業、研修トレーナーといった職種があり、それぞれプロフェッショナルとして活躍しています。
「テレワーク」や「幸福学」に代表されるような緻密な調査研究から、お客さまの人事課題を多角的に分析した提案まで、常にチャレンジが求められます。お客さまの課題に真摯に向き合い、お互いを尊重しながら切磋琢磨している様子が印象的です。

社長からのメッセージ

一人ひとりのはたらく力を解き放ち、人と組織の躍進を実現

企業経営のおける人材マネジメントの重要性は、過去に類を見ないほどの高まっています。一人ひとりの”はたらく力”を解き放つことこそが、多様な人材を活かし、企業/組織の成長や変革を支えるものであると、私達は考えます。
“はたらく力”とは、誰かの役に立つ力に他なりません。私たち自身も「先の見えない時代」の一灯となるべく、シンクタンクでは実務の「役に立つ」調査・研究に取り組んでいます。その成果も踏まえ、企業/組織における人と組織の課題解決のパートナーとして、人事コンサルティング/人材・組織開発/タレントマネジメントの領域でお役立ちしてまいります。

代表取締役社長
萱野 博行

DATA

設立年月日:1989年9月21日
社員数:265名
平均年齢:45歳
男女比:10:9
※2023年2月1日時点

HISTORY

1989年9月:富士ゼロックス教育事業部が独立し、富士ゼロックス総合教育研究所を設立

2010年10月:インテリジェンスの100%子会社として、インテリジェンス(現パーソルキャリア)HITO総合研究所設立(リサーチ機能)

2013年4月:インテリジェンスHITO総合研究所がテンプホールディングス株式会社の完全子会社となる

2016年11月:パーソル総合研究所に社名変更

2017年1月:テンプスタッフラーニングと統合し、新生パーソル総合研究所となる

2019年7月:富士ゼロックス総合教育研究所がパーソルホールディングス傘下に入り、パーソルラーニング株式会社となる

2021年4月:パーソルラーニングがパーソル総合研究所と統合し、新生パーソル総合研究所となる

2022年10月:代表取締役社長交代 新社長に萱野博行が就任。

福利厚生・社内取り組みなど

・雇用切替制度
・複業制度
・リモートワーク手当支給
・ベビーシッター補助

Webサイト

https://rc.persol-group.co.jp/

「パーソルかるた」に戻る

このページをシェアする
目次
閉じる