ゲスト3人が「自分らしくはたらくコツ」を伝授!さらに、転職してみたい職業を発表!
「ウグイス嬢」、「アナウンサー」、「声優」――、この職業を夢見ているのは…。
パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、7月2日、安田大サーカスのクロちゃんと三四郎の小宮 浩信さん、相田 周二さんをゲストにお迎えし、「自分らしくはたらくコツ」を伝授してもらう『doda はたらく願いを叶えよう!七夕祭り』を開催しました。
イベント内容
七夕らしく、ステージの中央には短冊が飾られた笹が鎮座。そこに、ゲスト3人がスーツにメガネといった、いつもとは違うインテリビジネスマン姿で登場し、イベントがスタートしました。
イベントでは、「トークセッション」「自分らしくはたらくコツを伝授」「職業診断対決内容」の3つのプログラムを実施。その一部をご紹介します。
●トークセッション
トークセッションでは、「なぜお笑い芸人を目指したか」などが語られました。
<お笑い芸人を目指した理由とは!>
クロちゃん:最初はアイドル歌手になりたくて事務所のアイドル部に入って、レッスンに行ったら、いきなりネタ見せに行かされて、団長とHIRO君と組まされて芸人になりました。
相田さん:高校のときの文化祭で小宮と一緒に漫才をやったらめちゃくちゃウケて、お笑い芸人になりたいなと思って養成所に通い始めました。
小宮さん:そのとき、一度も褒めてくれなかった先生が、文化祭のときに褒めてくれてうれしかったこともあり、芸人を目指しました。
●自分らしくはたらくコツを伝授
事前に一般の方から募集した、「はたらくに関する願い」が書かれた短冊が笹に飾られおり、クロちゃん、相田さん、小宮さん、それぞれが短冊をセレクト。
「願い」を読み上げるとともに、「自分らしくはたらくためのコツ」を自身のエピソードも含め、下記のように伝授しました。
<3つのお願いにアドバス!>
1つ目の願い:親の意見に振り回されず、自分のやりたい仕事に就きたい。
小宮さん:僕は高校のときに留年して、親に怒られてばっかりだったので、「芸人になりたい」と自分のしたいことを初めていったら、すごい喜ばれました。勿論反対されることもあるかと思いますが、熱意をもって説得することが大切だと思います。一回きりの人生なのでやりたい職業に就いた方がいいと思います。
クロちゃん:僕は芸人になりたいといったら褒められました。もし、親の意見と衝突した場合でも、支援は受けたいので、自分の意見と親の意見のバランスは大切した方がいいと思う。
2つ目の願い:皆さんのようにコンプレックスを長所に活かしたい。
クロちゃん:考え方次第だと思います。この声だから弱々しいといわれることも多いけど、この声だからできることもあるなど考え方を変えることで長所にできました。
小宮さん:滑舌悪くてすごく虐げられていたんですけど、僕は芸人だからこそネタにできるということはあります。そうやってまずは受け入れることも大事だと思います。
相田さん:僕はあんまりこれといったコンプレックスはないですね。ただ、小宮が滑舌悪いので、相方のその部分を僕がしっかりカバーしないといけないというプレッシャーはありますね。
3つ目の願い:皆さんのように楽しそうにはたらきたい。
小宮さん:雰囲気が大事ですね。いつも笑ってると楽しくはたらけますし、自然に楽しい人が集まって来ると思います。ただ、学生のころ、女性に微笑みかけたら「どういうつもり?」といわれたこともあります。
相田さん:やっぱりとにかく笑顔でいることが一番大事だよね。常に明るくいるといいこともありますし、楽しくはたらけます。
●転職診断対決
ゲスト3人がそれぞれ転職してみたい職業を発表!その後、その職業に挑戦してもらい、「doda」編集長 大浦 征也が一番転職見込みのある人を判定しました。
転職してみたい職業は、相田さんが「声優」、小宮さんが「アナウンサー」、クロちゃんが「ウグイス嬢」と、3人とも声を使った職業でした。
相田さんは、「doda」のTV CMで深田 恭子さん演じるデューダ子のセリフのアテレコにチャレンジ。クロちゃんは、高校野球のウグイス嬢、そして、小宮さんは、アナウンサーのトレーニングとして早口言葉に挑戦しました。
そして、いよいよ判定。「doda」編集長の大浦が、一番希望の職業に転職できる見込みがあると発表したのは、小宮さん。その理由を下記のように語りました。
「小宮さんが一番熱意を感じた。仕事をする上でも伸びしろが大事ですからね」
最後に、七夕にちなんでゲスト3人が、個人的にどうしても叶えたいことも披露!3人とも女優さんとの結婚をあげました。
登壇者プロフィール
安田大サーカス クロちゃん
生年月日:1976年12月10日
出身地:広島県 東広島市
趣味・特技:ピアノ、社交ダンス、詩を書く、アロマ、カポエイラ
––
—
–
三四郎
小宮 浩信(こみや ひろのぶ)
生年月日:1983年9月3日
出身地:東京都 練馬区
趣味:ゲーム、下町散歩、カラオケ、フットサル、スノボー、安くて美味しいお店巡り
特技:グランドホッケー、メガ・ドライブの大魔界村、低音
–
相田 周二(あいだ しゅうじ)
生年月日:1983年5月2日
出身地:東京都 荒川区
趣味:映画鑑賞、裁判傍聴、読書
特技:テニス、グランドホッケー、スノーボード、サッカー、芸能人にすぐ気づく
本イベント開催背景
はたらき方が多様化し、転職が当たり前になりつつある今、「doda」は一人ひとりの「はたらく」価値観を尊重し、「はたらく」や転職に悩んだときに、安心して頼れるブランドを目指しています。「自分らしくはたらくコツ」を学ぶことで、一人ひとりが自分らしくはたらくきっかけをつくり出すために、本イベントを開催しました。
※詳しくはこちらをご覧ください。